かわら版 第25号

栄養と水分をしっかり摂りましょう 梅雨が明けるともうすぐ夏。ジメジメして過ごしにくいですが、暑さ対策も忘れると、体が SOSを発します。そうならないためにポイントを押さえて元気に夏を乗り切りましょう。 暑い日に摂りたいオ・・・

かわら版 第24号

お散歩・ウォーキングしてみませんか 今年の冬は寒かったですが、暖かい季節になりました。外に出ると気持ちいい季節です。 今回はウォーキングについてと、お散歩にいい富田周辺の「お地蔵めぐり」をご紹介します。 ウォーキングにつ・・・

かわら版 第23号

おうちでやってみようタオルを使った体操 長引く自粛生活で運動量が減少し、筋力が低下するおそれがあります。今回はタオルを使った体操をご紹介します。おうちでやってみてください。 ぞうきん絞り 両手を上げて わき伸ばし ウエス・・・

かわら版 第22号

軽度認知障害(MCI)について 超高齢化の日本では、2025年には65歳以上の実に3分の1が認知症とその予備軍になるといわれています。 認知症になる手前の予備軍の状態が「軽度認知障害(MCI)」です。 早期に発見して適切・・・

かわら版 第21号

「骨粗鬆症」の予防~①運動 骨には、負荷がかかると骨自身を強くする仕組みがあります。 運動をすると、その刺激を受けて骨にカルシウムが沈着しやすくなったり、血流がよくなることで骨をつくる細胞が活発になります。 今日は、そう・・・

かわら版 第20号

「骨粗鬆症」の予防~①食生活 日本人の平均寿命が伸びている中で、骨粗鬆症になる中高年者が年々増加しています。 骨粗鬆症とは、骨からカルシウムが溶け出して、骨が弱くなり、骨折しやすくなる病気です。高齢者の骨折は、生活の質(・・・

かわら版 第19号

「ヒートショック」にご用心! 日に日に冷え込んできました。今回は、冬本番に向けて「ヒートショック」のお話です。 「ヒートショック」とは なぜ冬に多い? 高齢者は感覚も反応も「ゆっくり」 要注意は、〈浴室〉と〈トイレ〉 予・・・

かわら版 第18号

糖尿病~早期発見・早期治療が大切です~ 糖尿病が強く疑われる人の人口に対する割合は、男性は6人に1人、女性は11人に1人(2016年の厚生労働省「国民健康・栄養調査」より)。年齢が高いほど、糖尿病有病者の割合が高くなる傾・・・

かわら版 第17号

秋、ウォーキングしてみませんか かわら版第16号では、歩くための筋肉を鍛える運動をご紹介しました。季節もよくなってきまし たので、外を歩いてみませんか。 〈歩く〉ことの効果 富田町病院周辺を歩いてみましょう 富田の歴史に・・・

かわら版 第16号

いつまでも元気に歩ける身体づくり 今回は、歩くために重要とされる筋肉の中から、いくつかの筋肉を鍛える運動方法を紹介させていただきます。 脊柱起立筋(せきちゆうきりつきん) 背中の筋肉で、体幹の安定性を高めて、手足を動かし・・・

このページの先頭へ